自国の現状を見つめなおす。- PREX Island
PREXスタッフ
研修レポート JICA投資促進・ビジネス環境整備(B)
研修員に語りかける、継続的かつ安定成長のための3つの問い。
国際交流部の児島です。
2025年1月にJICA投資促進・ビジネス環境整備(B)を担当しました。
本研修は、アフリカ諸国における安定的な経済成長のための産業構造構築を目指し、自国の未発達な零細中小企業への支援を中心に国内地場産業の活性化を行い、同時にビジネス環境の整備を進めることにより外国投資を促し、持続可能で包括的な開発が行われることを目的として、アフリカ各国の研修員を対象に約1か月訪日研修として実施されました。
Q1, アフリカ諸国は、継続的かつ安定的な成長を皆が享受できる産業構造を備えているだろうか?
Q2, 継続的かつ安定的な成長を皆が享受できるための投資が奨励、促進されているだろうか?
Q3, アフリカの起業家やその他のアクターは、継続的かつ安定的な成長に資する分野に意欲や潜在的な能力を持っているだろうか?
上記3つの質問は、研修の初日にコースリーダーの高橋基樹先生(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授)から研修員に投げかけられた問いです。
本研修は研修員が自国の現状(強みや弱み、課題等)を見つめ直すことからスタートします。
そしてさまざまな機関を訪問することを通じ、日本における投資誘致やビジネス環境整備の政策を学ぶだけではなく、海外に積極的に進出している企業を訪問することにより、投資側の視点を踏まえたリアルなコメントを聞くことができました。
ほかにも、課題を克服するための論理的プロジェクトを立案することを目的とした演習として「課題分析ワークショップ」を取入れ、研修員自身が直面する課題をどのように解決するかを考え、計画しました。
本研修の日本での学びが自国の投資促進と地場産業の活性化に寄与できる政策の策定につながることを願っています。
今年はコースリーダーを務める高橋教授が京都大学を定年ご退官される年でした。
長きにわたり熱心なご指導、豊富な知見を惜しみなく研修員の皆様にお伝えいただいた高橋先生の多大なるご協力に心より感謝申し上げます。
詳しくは下記の研修レポートをご覧ください。
→https://www.prex-hrd.or.jp/training_theme/9462/
- 掲載日:2025年5月6日
- 研修名:JICA投資促進・ビジネス環境整備(B)
- 氏名:国際交流部 児島