世界は人で、できている。
HOME > 研修レポート > アフリカ中小零細企業の経営改善/JICAアフリカ地域中小零細企業の経営改善に向けた生産性向上研修(2011年11月実施)

アフリカ中小零細企業の経営改善/JICAアフリカ地域中小零細企業の経営改善に向けた生産性向上研修(2011年11月実施)


PREXは、2009年から、アフリカ地域を対象に、企業の生産性向上の取組みを学ぶ研修を実施してきました。
ねらいは、パイロット企業の育成を通じた生産性向上策の実施・普及です。
アフリカ諸国には、経済安定と貧困削減に必要な雇用・所得の創出や地域経済の活性化が必要であり、民間セクターの大多数を占める中小零細企業が経営を強化し、経済活動を活性化させるため、企業経営者と公的支援機関職員の能力向上が求められています。
今年度は3年計画の最終年にあたり、パイロット企業幹部が来日し、今後必要とされる自社の生産性向上に向けた具体的手法を理解し、今後の生産性向上の成果達成につなげる知見を習得しました。ガーナの3年研修の取組み、成果をご紹介します。

榛木金属工業での工場見学後のディスカッションの様子

榛木金属工業での工場見学後のディスカッションの様子


3カ年計画の概要

本研修の3カ年計画の目標は、「研修員が所属している公的支援機関、地方自治体や主要商工会議所の支援によって、選定したパイロット企業(※)で経営改善に向けた生産性向上策が試行されること」です。
下記のように、実施しました。


第1年次

1年目は、企業支援に従事する公的機関職員が、日本の中小零細企業支援と企業経営を学びました。
またパイロット企業候補の選定基準を作成、帰国後、生産性向上策を試行する現地パイロット企業5社を選定しました。
【対象者】中小零細企業の生産性向上に携わる公的機関職員等

第2年次

2年目は、パイロット企業を直接的に支援している民間産業組合や公的機関職員が、中小零細企業支援手法の理解と実践、及び日本企業における経営改善活動を学びました。
またパイロット企業の実際の状況に基づいた生産性向上策を検討し、帰国後はセミナー及び経営改善指導を行いました。
指導結果については、レポート及びテレビ会議システムを用い報告がなされました。
納期厳守や労働環境改善、そしてコスト削減の状況が確認できました。
【対象者】パイロット企業候補に対して指導を行う立場の公的機関職員等

第3年次

3年目は、パイロット企業5社の経営幹部が、日本企業における実際の生産性向上活動の状況や実践手法を体得しました。
また各社の生産性向上計画を作成、帰国後は、他企業への状況共有とともに、生産性向上策の試行と成果獲得に向け、活動を継続しています
【対象者】パイロット企業幹部、パイロット企業の指導役等


※パイロット企業:既存の現地企業から経営改善に向けて意欲的な企業を選び、実際に生産性向上の取り組みを実践させ、それをモデルケースとして他の中小企業へのノウハウの浸透を目指します。

初の試み! 工場演習 (榛木金属工業のご協力を得て)

本研修の初年度から本年に渡り、「全員参加による3S活動」をテーマに研修でご協力いただいている榛木金属工業のご協力を得て、一日がかりの3S 活動を体得するカリキュラムを実施しました。
同社の3S活動の取組み講義、そして工場調査を行った上で、同社社長、常務の2グループに分かれ、①自社に適用したい取組み、②同社への改善提案、をテーマにディスカッションを実施しました。
このプログラムで研修員は、日本企業の生産性向上活動を自ら実践、体得し、自らの力で、自社に適用すべき生産性向上策を見つけ出しました。


研修概要

研修名
アフリカ地域ものづくり中小零細企業の生産性向上
実施期間
2011.11.14(月)~12.2(金)
研修参加者
パイロット企業幹部またはパイロット企業を指導する支援機関職員9名(エチオピア、ガーナ、ケニア、レソト、ジンバブエ)
委託元機関
独立行政法人国際協力機構(JICA)大阪国際センター
お世話になった方々、企業・団体(敬称略、訪問順)
サミット・ラボ 杉村取締役社長、喜八洲総本舗、雨風、田中食品興業所、清浄野菜普及研究所、カワノ、榛木金属工業、日本生産性本部、東京都立皮革技術センター、福島化学工業、サントリー酒類 大阪工場