世界は人で、できている。
HOME > 研修レポート > ドンナイ省ものづくり人材育成継続案件(オンライン、専門家派遣)<2022年10月~11月>

ドンナイ省ものづくり人材育成継続案件(オンライン、専門家派遣)<2022年10月~11月>

2014年度から2016年度まで実施したドンナイ省モノづくり人材育成事業フェーズ1に続き、2018年度から始まったフェーズ2も昨年11月、無事終了することができました。

【閉会式】

本事業は、ベトナム・ドンナイ省の大学や職業訓練短大などを対象に、「3S、5S」「労働安全」など、モノづくりの基礎を学ぶためのカリキュラムの開発、演習を含んだ実践的な授業ができる教員の育成、またその教員によるモノづくりの基礎を理解できる学生の教育が可能な仕組みづくりを目指したものです。
当初は、2020年3月に事業が終了する予定でしたが、世界的なコロナウィルス感染症拡大を受け、最後の指導と確認そして閉会式が実施できなくなりました。
その後2年以上活動が停滞しましたが、この度、日本とベトナムをつないでオンラインでの指導と、訪越での確認・閉会式の開催を終えることができました。
オンラインの指導では、 フェーズ2のモデル校であるドンナイ大学とドンナイ技術経済職業訓練短大の教員が、5S・安全についての模擬授業を行い、それを日本人専門家に確認いただき、最終指導を行いました。
フェーズ1でみっちりと指導を受けた最初のモデル校2校の教員からも、日本人専門家以上に的確かつ細かなフィードバックが多くあり、現地で教員が教員に指導する体制が出来上がっていることを実感するとともに、実際の学生への指導の際に大事にしたいことを再確認できました。

訪越プログラムでは、フェーズ2のモデル校2校に赴き、学校全体の5S・安全そして改善活動の現状を確認し指導しました。

【ドンナイ技術経済職業訓練短大】


【ドンナイ大学】

ベトナムでも、コロナ禍で学校が患者の隔離施設として使われたり、授業がすべてオンラインになったりと、思い通りに事が運ばない状況が続いていたようですが、2校は学内での活動を着実に計画・推進しており、ベトナム側のやる気に応えるように専門家からも多くのコメントやアドバイスがありました。

閉会式には、モデル校の教員だけでなく、同プロジェクトの推進に関わっていただいた日本企業2社、JICAなど関係者にも参加いただき、ドンナイ省の教員に対する期待についてもお話いただきました。

【閉会式】

これで本事業は終了になりますが、現地の活動のフォローアップや、今後続くドンナイ省工業団地管理局(DIZA)の活動に役立てることがあれば、これからも良い協力関係を維持して行けたらと考えています。

【過去レポート】
~ベトナム国ドンナイ省におけるものづくり人材育成事業フェーズ2第2年次本邦研修~(2019年12月)

~ドンナイ省ものづくり人材育成継続案件(オンライン、専門家派遣)~

★日程: 10/24(遠隔指導)11/26-11/29(訪越)*研修受入期間
★参加者:
 DIZA(ドンナイ省工業団地管理局)職員
 DNU(ドンナイ大学)教師
 TCKTKTS2(ドンナイ技術経済職業訓練短大)教師
 LHU(ラックホン大学 )教師
 DCoHT(ドンナイ高度技術職業訓練短大)教師
★参加国:ベトナム
★ドンナイ省人民委員会
★講師・訪問先(敬称略 順不同)※皆様個人として参加
〇森 純一氏
 (国際労働機関Skills for Prosperity Programme in Malaysia チーフ・テクニカル・アドバイザー)
〇領家 誠 氏(生駒市地域活力創生部 部長)
〇土井 智晴氏(大阪府立大学工業高等専門学校 総合工学システム学科 メカトロニクスコース 教授)
〇明路 達紀氏(ダイキン工業 研修部グローバル研修 担当課長)

4:質の高い教育をみんなに 8:働きがいも経済成長も 9:産業と技術革新の基盤をつくろう  17:パートナーシップで目標を達成しよう 

(担当:前田智・瀬戸口 2023年3月7日掲載)

*本研修に関するお問い合わせは、こちらへお願いします。
prexhrd-pr@prex-hrd.or.jp