モンゴルの大草原への憧れは出会いから~風の旅行社乗馬ツアーにいってきました- PREX Island
PREXスタッフ SDGs
スタッフコラム 奥村
念願叶って風の旅行社モンゴル乗馬ツアーに参加してきました。
【毎日朝と夕方に乗馬】
PREXには昔シニアコースリーダーという制度があり、モンゴルに専門家として赴任された経験のある井上さんという方がPREXで勤務してくださっていた時期がありました。
「モンゴルはいいよ~。夏の大草原。満点の星空。馬頭琴とホーミー。素晴らしいよ~」とよく仰っていて、ずっと気になっている国の一つでした。
そして、2014年度にモンゴル日本センターの研修を担当した際、モンゴル進出している企業の一つとして風の旅行社さんにご講義をお願いしました。
■風の旅行社
https://www.kaze-travel.co.jp/area/mongol
モンゴルで実施している乗馬ツアーでは、モンゴルの馬、文化、自然環境に配慮して、できるだけ現地への負担を少なくするために、その時期にだけゲルを建て、現地に適した方法で馬を手配し、水と電気は最小限にといったものでした。今では一般的な概念となったサステイナブルツーリズムですね。風の旅行社さんではもっと昔から本格的に取り組まれていました。また、モンゴル人スタッフへの想いも伝わってきて、「実際にどんなツアーなのだろう、一度行ってみたい」と、その時強く想ったことを覚えています。
■当時の研修レポート
https://www.prex-hrd.or.jp/training_theme/866/
その後、なかなか実行に移せずいましたが、先日、ツアーに参加することができました!!!
【外で夕食】
【毎日どの料理もすっごく美味しかったです】
ゲルも馬もスタッフも話に聞いていた通りで、10年近くを経ても変わらずに大事にされていることなのだと感じました。モンゴル人スタッフの皆さんには、とっても美味しいご飯、安心して馬に乗れる環境、音楽や衣装やスポーツなどモンゴルの文化を体験する時間をつくっていただきました。とても素敵な方々ばかりで感謝しかありません。
【現地ガイドさんによる馬頭琴とホーミー】
【モンゴル舞踊を教えてもらう】
【馬のことが本当に好きなんだな~と伝わってきます。大好きな写真の1枚】
今回の旅行を通じて、モンゴル研修員の皆さんが言っていたことや行動の背景など、少しでも理解を深めることができた気がします。モンゴルのSNS主流はFacebookだとか、やっぱり日本料理はラーメンが好きとかも含め(笑)
PREXでモンゴル人研修員とモンゴルに長期滞在した日本人の皆さんに出会っていなかったら、モンゴルは「スーホの白い馬のところ」「朝青龍と白鳳の出身地」としか認識していなかったと思います。
馴染みのない国を知るきっかけになる。それがPREXで働くおもしろさの一つです。
私の勤務経験も相当長くなり、プライベートも合わせると120か国以上の人々と話をする機会に恵まれました。でも訪れたことのある国・地域は24。また、どこか知らない国で、大自然と文化を満喫しつつ、「あ、あの研修員が言ってたことは、これか~」と想いを馳せたいなと思います。
- 掲載日:2023年8月1日
- 氏名:PREX奥村
- 役職・職名:国際交流部