PREXスタッフのコラム( 国際交流部):<研修レポート>今、日本に足りないこと- PREX Island
研修の参加者PREXスタッフ
今、日本に足りないこと
12 月に実施した関西アジアフォーラムの「公開 フォーラム」では、アセアンから8 カ国11 名の経済 団体幹部が参加しました。
参加者には、日本企業の経 営や技術力等に高い関心を持っていただいた一方で、 日本の抱える課題についてご意見をいただきました。
コメントをご紹介します。
- 「 人材育成のため日本に人を送ったり、ベトナムに講師を受け入れたりする協力関係を持ちたい。JICAなどのサポートはあるが、さらに充実させてほしい」
(ベトナム建設コンサルティング会社、会長) - 「 日本から学ぶだけでなく、それぞれに個性のある各国の特徴を活かしてビジネスを発展させるなど、日本もASEAN から学べることがあるのではないか。『人と人とのつながりが国と国を結びつける最も確実な基盤である』という、アウンサンスーチー氏の言葉を紹介したい」
(ミャンマー旅行業、社長) - 「 日本は、ASEAN をとりまく環境が大きく変化していることを認識してほしい。消費者も日本製より韓国製を選ぶ傾向が強まる中、日本はイノベーションをよりいっそう進める方向で戦略を立て直す必要があるのではないか。Wi-Fi に限らずe コマースの分野で日本は中国に後れを取っているのではないか。ASEAN の消費者が直接商品を購入できるようなサービスが、日本企業からは提供されていない」
(タイ工業連盟副会長) - 「 日本の企業文化は決定に時間がかかりすぎるのではないか。完璧になるまで待つのは好ましくない。職業訓練は重要なので、人事交流プログラムやインターンシップなどの形でOJT の機会を提供してもらいたい。アジアの持続的発展のためには人材育成が重要である」
(カンボジア、消費者向け商品販売会社部長) - 「“ Look East”政策の下、長年にわたる関係を通して日本から多くを学び、様々な協力関係が構築されている。今回の来日で公共のWi-Fi サービスなどの面は、ASEAN 諸国が先行していると思った。そのような面では日本が我々から学べるところもあるのではないか」
(マレーシア日本経済協議会副幹事) - 「 長年取引が続いていた日本企業が、価格や意思決定のスピードなどを理由に中国企業に取って代わられている。日本の強みである人材育成や勤勉さなどの企業文化が、わが国で存在感を失いつつある。大変残念だ」(ミャンマー、貿易建設業社長)
- 「 言語の障壁が深刻である。英語で直接コミュニケーションできないのは問題だ」
(フィリピン、不動産関連会社最高執行責任者)
- 掲載日:2017年2月24日
- 研修名:関西アジアフォーラム
- 氏名:亀田奈緒子