世界は人で、できている。
HOME > PREX island > 株式会社スマイリーアースインタビューについてPREX職員の感想

株式会社スマイリーアースのインタビューを終えて、PREX職員の印象に残ったこと。- PREX Island

日本企業の方々 SDGs
株式会社スマイリーアースインタビューについてPREX職員の感想

今回のインタビューでは、「ウガンダハウス」と奥さんが呼んでいるお部屋でインタビューにご協力いただきました。
建物から全てが手作りだという「ウガンダハウス」の中には、奥さんが実際にウガンダで撮影したチンパンジーの写真がいくつか飾られており、美味しいウガンダのコーヒーで、おもてなしいただきました。
まるでウガンダにいるかのような不思議な気持ちになりながら、奥さんのお話をじっくりとお伺いしまして、とても贅沢な時間でした。

こちらの記事では、インタビューに同行したPREX職員が印象に残ったことを感想として記載しております。

PREX児島

私が一番印象に残ったのは、奥さんの自身への「真っすぐ」な向き合い方です。
今回のインタビューでは、スマイリーアースの取組だけではなく、奥さんのご経験や人生のターニングポイント等の話をお伺いしましたが、奥さんは、自身と向き合い「納得感」を持って挑戦を続けている方だなという印象を受けました。
これを実際に実行が出来る人は少ないのではないでしょうか。
自分が考えていることや感じていることが、中々分からない、もしくは自分で自分の考えや気持ちを軽く扱ったり、納得できていなかったり、ついつい自分のことを後回しにしてしまう人も多いかと思います。
自分のことを後回しにしても、日々は進んでいくのだと思いますが、時間をかけて自分と向き合い、納得感を持って進んでいる奥さんのお話を聞いて、改めて自分と向き合う大切さを感じました。

PREX荒木

オーガニックにする意味について納得するまで確認する姿勢やスマイリーアースの目指す姿について常に突き詰める姿勢自体が会社の魅力になり、売りになることがわかり、とても興味深かったです。
自分はPREXに入局してから様々な企業に訪問させていただきましたが、常に「経営理念」に立ち返り、指針すると企業の中で働く方々は、皆、活き活きされており魅力的でした。皆が常に社会や会社、関係する人達のことを考え続ける熱い思いを持ち続けているからなのだなと思いました。
今後もご活躍を期待しております。

PREX狭間

箱根駅伝を走られた方っていったいどんな方なんだろう。
はじめはそんな風に思いました。
実際お会いして、お話を伺い、そして併設の壮大な実験場であるスマイリーアースパークを見学するうちに、自然とともに生きていく生き方はなんて強くてなんてうらやましいんだろうと思いました。
一時期住んだグアテマラでの生活を思い出しました。
電気やガス、水が止まってしまったらたちまち日々の生活に行き詰ってしまう脆弱な生き方をしている私にとって、自ら作り調達できる奥さんの生活や生き方はとてもまぶしいものでした。
インタビューの際に伺った今後のチャレンジに対しても有言実行で着実に歩まれている奥さん。
引き続き今後のご活躍に注目していきたいです。

  • 掲載日:2025年5月7日
  • 企業名:株式会社スマイリーアース
  • 氏名:PREX 児島,荒木,狭間