立命館大学経済学研究科博士課程前期課程 Master’s Program in Economic Developmentにおける中小企業振興研修<2023年9月>

今回の研修は、立命館大学の経済学研究科で学ぶ留学生が日本の中小企業振興について理解を深めることを目的としています。
関西学院大学 Global Career Seminar in Japan フィールドスタディ<2023年8月>

関西学院大学 国際連携機構が「ビジネスを実践的に学ぶ」「多国籍グループでの合意形成を学ぶ 」ことを目的とする、カナダ4大学と関西学院大学の学生の共同プログラム(CCC GCSJ:Cross-Cultural College / Global Career Seminar in Japan ) を8月上旬に日本で開催。
JICA研修 中小企業振興政策(A)<2023年6月~7月>

2023年6月28日~7月25日(遠隔:6月28日~7月11日 訪日:7月12日~7月25日)
- ドミニカ共和国
- ラオス人民民主共和国
- モルディブ共和国
- ネパール連邦民主共和国
- ウズベキスタン共和国
- トルコ共和国
- JICA関西
本研修では、中小企業振興に関わる国や地方自治体、団体、企業等にご協力頂いて日本における中小企業振興の取り組み内容を紹介し、参加各国の事例も共有することによって、自国の課題を抽出しその解決策を立案することを目的としています。
JICA研修 先進国市場を対象とした輸出振興/マーケティング戦略(A)<2023年6月~7月>

本研修は自国の産業育成・発展に繋げる輸出振興策を学ぶことを主目的とし、行政組織や輸出促進機関、また、商工会等の民間組織で輸出促進に携わる方々が参加しました。
PREXグローバルネットワーク セミナー実施支援プログラム FOODEX JAPAN 2023/大阪・関西万博 に向けて ~日本マーケットの実情とブラジル企業にとっての商機~<2023年2月>

PREXは1990年の設立以来、156カ国19,377名以上を対象に国内外で人材育成研修を実施してきました。
そのうち日本での研修参加者を対象として14の国・地域に同窓会を設け、フォローアップ事業を通じて関係を維持してきましたが、2019年4月、「PREXグローバルネットワーク(以下PGN)」として再編しました。そして今後は国・地域に関わらずPREXが日本で実施した研修の参加者全員を対象としたネットワークの構築を目指しています。