2024年度 立命館大学 国際関係研究科 JDS特別プログラム 地方行政を学ぶフィールドトリップ<2024年11月>

2024年11月2日(土)、11月7日(木)
- カンボジア王国
- ラオス人民民主共和国
- キルギス共和国
- ネパール連邦民主共和国
- ガーナ共和国
- モルディブ共和国
- ベトナム社会主義共和国
- ブータン王国
- 立命館大学国際関係学部事務室
立命館の博士課程(前期)に在籍する18名の留学生に日本の「地方創生」とは?なぜ中央集権 ではなく今「地方」なのか、このテーマを実感してもらうべく2日間のフィールドツアーが立命館国際関係研究科主催の下実施されました。
立命大 国際関係研究科博士課程(前期) 京都市政学修プログラム <2024年1月~2月>

2024年1月31日~2月2日 *研修受入期間
- カンボジア王国
- ラオス人民民主共和国
- キルギス共和国
- ネパール連邦民主共和国
- ブータン王国
- ベトナム社会主義共和国
- ガーナ共和国
- モルディブ共和国
- 立命館大学国際関係学部事務室
行政官が多数を占める留学生に「日本の行政官と直接話をする機会」を持ってもらうために、京都市の「京都市政出前トーク」を活用して行う研修をPREXが受託して実施しております。
今年度は 「ゴミ処理・環境問題 」という、一貫したテーマの下に実施しました。
JDS特別プログラム国際関係研究科 (1)-1. 【地方行政を学ぶフィールドトリップ】 <2023年11月>

2023年11月4日、10日
- キルギス共和国
- ラオス人民民主共和国
- カンボジア王国
- ネパール連邦民主共和国
- ブータン王国
- モルディブ共和国
- ガーナ共和国
- ベトナム社会主義共和国
- 立命館大学 国際関係研究科
「中央省庁で働く行政官として地域創生のために何ができるのか?」
その問いに対して考え続けた2日間だったと思います。