お知らせ

11月5日徳島新聞デジタル版と11月11日NHKニュースでブータンの行政官を対象とした研修が紹介されました。

11月5日の徳島新聞 デジタル版にて、JICA「地域資源を生かした住民主体活動及び官民連携促進」研修で研修員が徳島県の上勝町を訪問し行政と地域住民とのかかわりや取り組みを視察した様子が掲載されました。
電子版はこちらからご覧いただけます。
ブータンの行政関係者、彩農家など視察 上勝町|社会|徳島ニュース|徳島新聞デジタル

また、11月11日にはNHKニュースで研修員が徳島市内で地元の高校生を前に研修報告会を行った様子が紹介されました。
映像と紹介内容はこちらからご覧いただけます。
ブータンの行政官 地方自治研修の学びを徳島で高校生に報告 | NHKニュース

******************************
■研修概要
研修名:JICA地域資源を生かした住民主体活動及び官民連携促進
実施期間:2025年10月22日~11月10日
参加国:ブータン
研修参加者:内務省地方自治・災害管理局(DLGDM)職員および対象8県における地方政府職員及び
コミュニティ実務者(マスタートレーナー候補者:村職員、村長、副村長、地区長)10名
実施目的:日本の地方における自治会をはじめとする住民による活動及び住民活動を支援する地方自治体について視察や意見交換を通じて理解を深め、ブータンの文脈に合わせた今後のプロジェクトでのアクションプランを作成する。
委託元機関:独立行政法人国際協力機構(JICA)四国センター
担 当:木村・荒木・佐賀

*本研修に関するお問い合わせは、こちらへお願いします。
prexhrd-pr@prex-hrd.or.jp

pagetop
loading