コラム

スタッフコラム⑫ 田中

弱冷車

2022年9月からPREXで仕事をしています。
横好きレベルですが 川柳、俳句、短歌をよくつくります。

寒くなってくるこの季節に電車通勤で私が詠んだ句があります。
『弱冷の 文字にコートの 襟を立て』

世界で最も短い定型詩ともいわれている日本文化を代表する俳句は
英語でも表現されています。

前述の句はこんな風になるのでしょうか・・・
In the cold season / just seeing the letters”Cooling” / chills down my spine.

英語訳はその人の個性や感性によって様々です。
松尾芭蕉の俳句である
『古池や 蛙飛び込む 水の音』の英語訳は

Old pond / frogs jumped in / sound of water.
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)

The ancient pond / A frog leaps in / The sound of the water.
ドナルド・キーン

冠詞の扱いにも見方の違いが出ています。

さて、ここでクイズです。

以下の英語訳の元の俳句は何でしょうか?

Full care was to become mis not.
アイム・キディング(訳者)
                          以上

  • PREX田中
  • 2022-11-14
pagetop
loading